§5.運動量


#1.運動量と力積【創作問題】

力積の定義は?と言われて答えられない受験生が実は結構多いです.まずは力積の定義と,運動量と定義の関係を学びましょう.

stan5-1

問題pdfはのダウンロードはこちら


#2.保存則の成立条件【13新潟大

演習時には保存則の成立条件を吟味しながら問題を進めていくようにしましょう.直感でなんとなく解いているうちは,議論を高度にしていくことができません.

stan5-2

問題pdfのダウンロードはこちら


#3.平面での運動量保存【16千葉大

典型問題ですが,若干計算量が多めです.入試問題での計算量に慣れていきましょう.

stan5-3

問題pdfのダウンロードはこちら


トップページがみやすくなりました

コンテンツ全体を一目で見渡せるようになりました。是非ご覧ください。

↑画像クリックで移動