§6.2物体の運動


#1.衝突とエネルギー【創作問題】

保存則を立てるとき,どの2場面で式を立てているかを考えることが大切.選んではいけない場面を学習できる問題です.

stan6-1

問題pdfはのダウンロードはこちら


#2.台上をすべり上がる運動創作問題

入試頻出の運動量保存則とエネルギー保存則の連立をする問題です.成立条件をきちんと議論しながら練習しましょう.

stan6-2

問題pdfのダウンロードはこちら


#3.動く台上の運動【10大阪市立大

#1と#2で学んだ内容を活用していく問題です.計算量が多いですが,頻出なので絶対落としたくありません.練習しましょう.

stan6-3

問題pdfのダウンロードはこちら


トップページがみやすくなりました

コンテンツ全体を一目で見渡せるようになりました。是非ご覧ください。

↑画像クリックで移動