§8.単振動


#1.単振動のグラフ【1996東京農工大】

単振動で一番大切なことは,解く前に動きを考えること.それができると問題への理解度が大きく上がります.動きを考えたあとの基本的指針も合わせて学べる欲張りな問題です.

stan8-1

問題pdfはのダウンロードはこちら


#2.鉛直ばね振り子【創作問題】

基本的な解法を#1で学んだら,頻出の鉛直ばね振り子を練習しましょう.絶対落とせない問題です.

stan8-2

問題pdfのダウンロードはこちら


#3.摩擦のある面での単振動【03北海道大】

標準演習と呼ぶには少し難しいかもしれない問題ですが,計算量は少なめ.挑戦してみましょう.

stan8-3

問題pdfのダウンロードはこちら


トップページがみやすくなりました

コンテンツ全体を一目で見渡せるようになりました。是非ご覧ください。

↑画像クリックで移動